Tuesday, 22 March 2011

静かな東京。

節電のおかげで、街が適度に暗く、うるさくなくていい。
ガソリンがなく、車が少ないからタクシーに心置きなく乗れる。
電車の本数も、へらしても大丈夫ってこと、わかったよね。

最近の東京は、少し住みやすいです。
暖房を付けない部屋にも、なれてきました。


少し人口も減って、電車も減って、車も減って、広告宣伝も減って、ネオンや売り込みの声もなくなって。
そんな東京は、いつもより、居心地がいいです。

ちょっとだけ、ヨーロッパの街を思い出す。
フランクフルトっぽい。(笑)


このまま、キープしましょう。
この環境。

Sunday, 20 March 2011

春はすぐそこ。

スタジオ前の桜とラベンダーの写真でっす。

3月18日

一度とんで観劇日記。

小野寺修二 作・演出 『あらかじめ』 @青山円形劇場
詳細ページ
公演中止が相次ぐ中、頑張って公演続行だし、見に行く。


「かつてみた事ある動き」だけど、「他ではない動き」
円形で近いと、身体の質がみえてきちゃうので私が前にみた『点と線』ほどの完成度は感じなかったけど、みた事ない人は、ぜひみて欲しいなぁ。

普段なら売り切れだろうに、75%ぐらいの入りかなぁ・・・残念。


自粛するも続行するも、大変な判断だろうけど。
少なくとも観客は動こうよ。
見に行って食事して帰ろう。
飲食店応援しなくっちゃね。

って言って、毎日外食のワタクシです。
周りに残ってくれている外国人たちも一人にさせておけないし。
地震後、毎日夕食はおそと。
この日は、さいたまのさっちゃんとvivへ。


で、リュックに各充電器とホカロンとお水とチョコ入れて、いつでも歩いて帰宅する準備万全(笑)

Friday, 18 March 2011

3月11日

この日、はじめの予定だと、この日から香港だった。
そのあと香港行きを12日に変更し、11日は15:00に日女に行くはずだった。
でも、ちょっと仕事が片付いていないので、日女行きを直前でキャンセルし、うちのベッドでまた〜りとしていた。
10時ごろ起きたものの、寒いのと、前日のスキーのせいか、鞭打ちっっぽいのと、左膝が疲れていたので、macbookをベッドに持ち込み、籠り作業。
もう、いい加減お昼時間も過ぎてから、昨日のK2がお腹すいたぁ〜〜〜〜っと、トースト半分こします?と聞かれ(1枚しか残っていなかったの〜)パスタ作成、準備だけして、作って頂く。美味しく頂く。
で、のんびりのんびりとパソコン仕事、続行。
翌日の香港行きフライトチェックインをしているときに、揺れた。

あ、これが、その時っ???って思った。
立っていられないぐらい。
で、一応あるいて玄関のドアを開ける。


一度おさまる。


きゃー、ゆれたね〜〜〜〜ってK2と話す。
っったら、また揺れる。
今度は縦!!!
初動が、ガッツんっ!て、来た! ドアを慌てて開ける!
向こうの端でも、おばさんがドアをあけてる〜〜〜〜

おさまる。
おばさんと、ウチの中、もう、大変よぉ〜〜〜〜って言う会話する。
トイレがぁ〜〜〜っていう会話。


食器おちたぁ===
本棚、倒れたーーー
トイレのお水は全部こぼれる。トイレ中水浸し・・・・



ま、良い勉強しました。
寝室の本棚は、倒れるから、頭の向きを逆にするとかね。


K2がウチにいて良かった。

そのあとスタジオに行く。
もし、予定を変えていなかったら、烏山近辺で呆然としていたでしょう。
香港だったら、心配で心配で、どうして良いかわからなかったでしょう。

虫の知らせ。
いるべき所にいれたのかも。


で、そのまま帰れなくなってしまったk2さんに、夜中お掃除を手伝ってもらう。
冷蔵庫とかも、移動しちゃって、と、ホラっ、床のホコリとか出てくるじゃない?で、大掃除。
年末に忙しくて出来なかった大掃除、開始。
しかも、助っ人付き。レンジフードも交換したしねー

macが1台しかないので、一人が掃除中は一人がmacっていうローテーション。
夜中、母と連絡を取る。どうしても香港に行くつもりで、6時間かけてタクシー使って帰って来たらしい・・・ タクシーにいくら払ったんじゃー(教えてくれなかった)
父は帰って来ない宣言を早々にしていた。公務員だし。

で、いろいろ考慮し香港はキャンセルした。
その後の事考えると、結果良かったと思う。


母には申し訳なかったけどね。
初めての母娘旅行計画だったから。
母娘は中の良いもので、普通一緒に旅行したりショッピングしたりするんだから!ウチはそういうのが今までに一度もないっ!って言われてたのよね。
まぁ、ショッピング自体に行かないんですけどね、ワタクシ。

で、ペニンシュラとってたんだけど、夜中にしか香港着かなくなってしまったのに、ペニンシュラってもったいなさ過ぎ。なので心置きなくキャンセル。
そのうち、またねっ!ってことで。


夜中、ヨーロッパ在住友人から続々と連絡が入る。
なので、一人はmacだったんだな。
アクラムからも電話入った。
いつものように、急に電話してくるアクラム。なので、まさか、日本なのっ!!!と思ってしまったではないか。ロンドンだったけど。


東京は大丈夫だよー

ウチの惨状を写真にアップ。
あ、いつでも散らかっているウチなわけじゃないよー(笑)
K2が使っていた部屋は無傷。(っていうか、何もない部屋だしね)
額絵は・・・あれ? 落ちなかったよね???


マンション中央の階段は、やばい。
壊れそう。
EVも1台は使用停止のまま。
なので、節電もかねて、11階まで、いつも階段のワタクシです。


20110311_地震

3月10日

何年ぶりかな?
ウィスラー以来のスキーに行く。日帰り新幹線手ぶらでスキーっていう、ちょっと大人コース(笑)
ショートスキーにチャレンジ。
これ、たのしーーーー ハマるワ。


何年ぶりのスキーよ!!!に、はじめ土踏まずが痛くなって大変だったけど(笑)人の目を顧みないダンサー二人のストレッチはちょっと怪しかったかも。スキーウェアで足頭の上って変でしょ。

リフト待ちもなく、kちゃんも上手なので待ち時間ゼロ。快調に飛ばす。っていうほど、私はウマくないが、まぁ、そんなに人を待たせる事はない。

Kちゃんは、最後、地面が見えずにふわふわな雪に突っ込み自分のキャップで頭にたんこぶ作ってた。
なので新幹線ビールを控えて、ビニル袋に雪詰めて冷やしながらの新幹線。
いやはや、楽しすぎです。また行く、絶対4月にも行く!!!って、決めた日なのでした。


東京帰って来て、そのまま渋谷でK2とかY2に会う。
居酒屋でも氷もらって冷やすKちゃん・・・ いつも車で飲めないから今日ぐらい飲もーって思っていたのに、今日も飲めズで・・・ごめんね。


こんど、ゆっくりね。

20110310_スキー

3gatu

1年以上・・・

先週、2011年3月10日以降のことを書いておこうと、ブログでも・・・と思い立ち、、、おもいだしたので、ここに書きます。
すっかり放置していましたね。



公演の記録と思って作ったブログですが、毒舌過ぎて公開出来ない事に気がついたの(笑)



なので、勝手な自分メモ。
記録。